入所型施設と通所型施設

介護職には入所型の働き方と通所型の働き方がある。入所型では特別養護老人ホームや、介護老人保健施設といった介護施設で高齢者のサポートを行う。
仕事内容は身体介護が中心となるだろう。具体的には食事の介助や入浴の介助、移動の介助などが挙げられる。
入所型では高齢者の身体的なサポート以外にも、施設の清掃やシーツの交換も業務に含まれている。
シフト制を導入している施設が多く、日勤と夜勤以外にも、早番や遅番といった役割分担が行われているところが多いだろう。何人かの交代制で勤務を行っているため、24時間ずっと利用者のサポートが行えるというメリットがある。介護職員にとっては、生活リズムが崩れやすいという特徴があるため、体調の管理が重要になるだろう。

通所型では食事や入浴以外に、利用者を楽しませるためのレクリエーションの提供が求められる。このレクリエーションは、介護を行う側が自分で内容を考えるため、人によって楽しませ方が異なるという特徴がある。
この特徴を考えれば、人を楽しませることが好きな方は、通所型の勤務に適性があると言えるだろう。
通所型では高齢者を自宅まで送迎するのも業務内容に含まれている。そのため通所型で働く場合は、運転免許証の所持を求められるところが多い。
利用者を自宅まで送迎するのも仕事になっていることで、利用者の家族とも日常的に接する機会が多くなるだろう。そのことを考えれば、コミュニケーション能力の高い人が向いている仕事だ。